さて、2014年も色んな山や海や森を歩いてきたわけですが、実際にブログ記事にしたのはたった4件だけでした。4件!ブログ管理者としては思わず現実から目を背けたくなる惨々たる数字と言えます。「ロクにサイト運用しないうちに飽きやがったなこいつ、ダセェ!」
と思われるかもしれませんが、それはちょっと違います。以前も書いた通り、去年はニンテンドー3DSのColors 3DSというお絵かきソフトにはまっていて、そちらにばかり時間を割いてしまっていました。ただ、さすがに1年以上やってると少々飽きたので、今年はブログの方ももっと更新するつもりでいます。
そんな感じで、まずは手始めに本年度のハイキング記録を振り返ってみたいと思います。
■2014/4/5 秦野 弘法山公園 お花見ハイク
2014年に最初に歩いたのは、桜で有名な秦野の弘法山公園でした。 以前の記事でも書いたとおり、前回の開花状況はとても満足できるものではありませんでした。
「今回も改善が見られないようなら、どうなるか・・・わかっているな?(どうなるんだ!)」と念を押しながらの来訪でしたが、結果としてはまずまずの開花状況で、やればできるじゃないか、と(何故か)上から目線で弘法山を労いました。
この日、弘法山のある秦野の市街地はよく晴れた絶好の花見日和だったのですが、遠く北側にそびえる丹沢山系には厚い雲が立ち込める変わった天気でした。陽を浴びて輝く桜の向こうに青黒い山脈が連なる光景には神秘的かつ終末的なコントラストがあり、「趣(おもむき)のある風景来た!」と大喜びで写真を撮りまくったのを覚えています。
広い尾根道では毎年恒例の桜祭りが開催されていました。弘法山頂上のお堂で甘酒がふるまれていたので、一緒に味噌田楽(100円)も購入し、それらを味わいつつ2014年の登山シーズン到来を祝いました。
■2014/4/6 横浜旭区 追分市民の森 お花見ハイク
記録を見返すまで忘れてましたが、前日の弘法山から二日連続のハイキングでした。2014年は初っ端から攻めの姿勢であったのだなあ・・・悪くない。
追分市民の森は地元にある隠れた菜の花の名所です。最寄の相鉄三ツ境駅には見事な桜並木もありますし、JR十日市場駅まで足を伸ばすと3つの市民の森をハシゴできるので、ここ数年、お花見の時期に歩いています。
この日は確か「曇り時々雨」みたいな予報で、前日までハイキングは諦めていたのですが、朝起きてみたら見事に晴れ渡っていて、「桜は足が速い、限られた機会を無駄にしてはいかん」と慌てて家を飛び出しました。
しかし時間が経つにつれて徐々に天候が悪化し、菜の花撮影を終える頃には冷たい風に雨粒が混じりはじめたので、泣く泣く三ツ境駅に引き返しました。
持参したコンビニ弁当とチューハイを自宅でやっつけるという最高にイケてないシチュエーションに軽くヘコみつつも、「天気予報って本当に当たるものなのだな!」と妙に関心してしまいました。
■2014/4/27 沼津アルプス 大平山~香貫山縦走
伊豆の沼津アルプスは最大標高400m弱の低めの山塊ですが、縦走時のコースタイムが6時間ほどとかなりの長丁場であり、急なアップダウンが連続する山道は想像以上に歩きがいがあります。
沼津アルプスはこの時が2回目の挑戦でした。前回登った時には予習不足と準備不足でコース半ばで心が折れそうになったこともあり、今回かなり覚悟した上での再挑戦だったのですが、意外なほどあっさり踏破できてしまいました。たぶんコースの勘所やペース配分を体が覚えていたのだと思います。
ところで前回登った時には、徳倉山中腹の古い祠の脇に靴だけが2足きちんと並べて置かれている、という戦慄すべき呪いの現場を目撃してしまったのですが、今回はさすがにそのようなことはありませんでした。本当に良かったです。
と思われるかもしれませんが、それはちょっと違います。以前も書いた通り、去年はニンテンドー3DSのColors 3DSというお絵かきソフトにはまっていて、そちらにばかり時間を割いてしまっていました。ただ、さすがに1年以上やってると少々飽きたので、今年はブログの方ももっと更新するつもりでいます。
そんな感じで、まずは手始めに本年度のハイキング記録を振り返ってみたいと思います。
■2014/4/5 秦野 弘法山公園 お花見ハイク
2014年に最初に歩いたのは、桜で有名な秦野の弘法山公園でした。 以前の記事でも書いたとおり、前回の開花状況はとても満足できるものではありませんでした。
「今回も改善が見られないようなら、どうなるか・・・わかっているな?(どうなるんだ!)」と念を押しながらの来訪でしたが、結果としてはまずまずの開花状況で、やればできるじゃないか、と(何故か)上から目線で弘法山を労いました。
■2014/4/6 横浜旭区 追分市民の森 お花見ハイク
記録を見返すまで忘れてましたが、前日の弘法山から二日連続のハイキングでした。2014年は初っ端から攻めの姿勢であったのだなあ・・・悪くない。
追分市民の森は地元にある隠れた菜の花の名所です。最寄の相鉄三ツ境駅には見事な桜並木もありますし、JR十日市場駅まで足を伸ばすと3つの市民の森をハシゴできるので、ここ数年、お花見の時期に歩いています。
しかし時間が経つにつれて徐々に天候が悪化し、菜の花撮影を終える頃には冷たい風に雨粒が混じりはじめたので、泣く泣く三ツ境駅に引き返しました。
持参したコンビニ弁当とチューハイを自宅でやっつけるという最高にイケてないシチュエーションに軽くヘコみつつも、「天気予報って本当に当たるものなのだな!」と妙に関心してしまいました。
■2014/4/27 沼津アルプス 大平山~香貫山縦走
伊豆の沼津アルプスは最大標高400m弱の低めの山塊ですが、縦走時のコースタイムが6時間ほどとかなりの長丁場であり、急なアップダウンが連続する山道は想像以上に歩きがいがあります。
コメントする